¥980
専門図書館において、自館の専門分野のパス・ファインダーを作る上で、通常のパス・ファインダー作成に加えて、事前に専門分野の情報体系を把握する方法について解説する。
※「司書トレ」動画内で解説されている資料の一部を掲載しています。こちらの資料は購入後、PDFにてダウンロードしていただけます。
主に公共図書館において視覚障害者サービスを立ち上げ、充実させていくための方法を学校図書館などにも応用できる考え方を基に解説する。まずは「やってみよう」・「始めてみよう」という思いを無理なく実現するための内容となっている。
法律の条文を覚えることだけが著作権理解とは限らない。著作権制度とその周辺の世界を俯瞰して本質を捉え、司書が知っておきたい著作権の知識・情報へのアクセスと扱い方、著作権の世界への向き合い方を示す。枝葉の知識だけでない著作権の理解をめざす。
あまり知られていない点字図書館の業務の概要と特徴を、具体例を示しながら説明する。また、今の社会での点字図書館の立ち位置、関わりを確認する。
専門図書館(主に企業内図書館)の他館種と異なる立ち位置とそこで働く司書・図書館員に求められる役割と心構えについて解説する。合わせてエンベディッド・ライブラリアンの事例についても紹介する。
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン