¥980
専門図書館(主に企業内図書館)の他館種と異なる立ち位置とそこで働く司書・図書館員に求められる役割と心構えについて解説する。合わせてエンベディッド・ライブラリアンの事例についても紹介する。
※「司書トレ」動画内で解説されている資料の一部を掲載しています。こちらの資料は購入後、PDFにてダウンロードしていただけます。
ワンパーソンや少人数体制で勤めることの多い専門図書館員が、スキルアップ、キャリアアップ実現のために必要な人的ネットワークのつくり方。「社内の方」「外部の図書館人」「所属業界の方」「キャリアアップのための人脈」の4つの軸に基づいて説明する。
相手に自身の考えを伝え行動を促すためのプレゼンテーションに関する技術。利用者へのレクチャーや研修・ガイダンスにも応用できる、話の基本構成や伝え方をより良くするための具体的な方法まで、事例を用いて解説する。
近年、急速に構築が進むデジタル・アーカイブについて、デジタルデータの作成時の注意点、システムの構築、デジタル・アーカイブの有効な活用事例、デジタルデータの長期保存について、具体的に解説する。
図書館にも企業にも通じる組織の経営論をドラッカーのマネジメント論にも触れながら、初学者に向けて説明する。人材開発、コスト管理、サービス設計など、専門図書館の経営上の論点を幅広く解説する。
法律の条文を覚えることだけが著作権理解とは限らない。著作権制度とその周辺の世界を俯瞰して本質を捉え、司書が知っておきたい著作権の知識・情報へのアクセスと扱い方、著作権の世界への向き合い方を示す。枝葉の知識だけでない著作権の理解をめざす。
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン